legal alien blog
サーバー更新に伴う諸々
2016年から使っているレンタルサーバーは、さくらインターネットの中でも割と古いサーバーだったのでSSL非対応だった。そのため、将来的に(HTTPS化のために)再びサーバーを移転することを前提にして、ドメインが変わっても […]
亜州卓上戦棋定点観測:2023年3月
The Hong Kong Society of Wargamersの定例会報告 2023年3月18日 Facebookアルバム 「Pacific Tide: The United States Versus Japan […]
亜州卓上戦棋定点観測:2023年2月
The Hong Kong Society of Wargamersの定例会報告 2023年2月18日 Facebookアルバム 「Plains Indian Wars」「Hammer of the Scots」「15m […]
亜州卓上戦棋定点観測:2023年1月
The Hong Kong Society of Wargamersの定例会報告 2023年1月14日 Facebookアルバム Facebookアルバム 「6mm Napoleonic game on Battle o […]
亜州卓上戦棋定点観測:2022年12月
The Hong Kong Society of Wargamersの定例会報告 2022年12月17日 Facebookアルバム Facebookアルバム 「1066」「Paths to Hell」「Stone Age […]
史実と勝利条件
前回、ユーロゲーマーはウォーゲームというともっぱら戦略級・戦術級ゲームを連想するのに対し、ウォーゲーマーは作戦級ゲームをプレイすることが多いと述べたが、卓上ウォーゲーマーが作戦級ゲームを好む理由として、同じテーマでもゲー […]
戦略、戦術、そして作戦
前回、ウォーゲームはテーマ志向・追体験重視で、いつの時代をテーマとするかによっても、得られる追体験の感覚は異なってくる、と述べたが、ゲームの「縮尺」によっても、得られる追体験の感覚は異なってくる 「コマンドマガジン日本版 […]
テーマ志向とシステム志向
前回、卓上ウォーゲームは各陣営の違いが際立っているテーマの人気が高い、と述べたが、この「テーマ」の扱いも、ユーロゲームとウォーゲームでは大きく異なっている。 ユーロゲーマーの場合、トリテ大好きとかワカプレ命とか、システム […]
究極の非対称ゲーム
前回の内容と部分的に重なる話だが、卓上ウォーゲームのルールには「特定の陣営にのみ適用されるルール」も少なくない。そしてこれは、伝統的なゲームやユーロゲームと比較した場合の著しい相違点である「非対称性」とも関係している。 […]
元ネタと条件分岐
「卓上ウォーゲームの基礎知識」的なもの(とりわけ、ユーロゲームと比較した場合の著しい相違点)を、そろそろウィキの方でまとめておくべきだよなぁ……と、ここ数年思っていたものの、内容がそれなりに多岐に渡るので二の足を踏み続け […]
「日本卓上ウォーゲーム略史」あとがきのあとがき
とりあえず、冒頭に「War-Gamers Advent Calendar 2022」へのリンクを張っておく。 今年秋、ウィキの方で投稿した「日本卓上ウォーゲーム略史」は、11月末時点で日本語版が3000PVを超え、英語版 […]
亜州卓上戦棋定点観測:2022年11月
The Hong Kong Society of Wargamersの定例会報告 2022年11月5日 Facebookアルバム 「Big Chain of Command」「Star War Ascendency」「B […]
亜州卓上戦棋定点観測:2022年10月
The Hong Kong Society of Wargamersの定例会報告 2022年10月15日 Facebookアルバム Facebookアルバム 「Triumph & Tragedy」「Comman […]
亜州卓上戦棋定点観測:2022年9月
The Hong Kong Society of Wargamersの定例会報告 2022年9月17日 Facebookアルバム Facebookアルバム 「15mm DBMM Early Carthaginian vs […]
亜州卓上戦棋定点観測:2022年8月
The Hong Kong Society of Wargamersの定例会報告 2022年8月20日(第40回Annual General Meeting=年次総会) 公式サイト記録 Facebookアルバム Face […]