legal alien blog
四次元の泥沼
※警告:むちゃくちゃテクニカルな内容なので、古参のマカー以外は読むことを勧めない。 1998年に大学を卒業した後、プログラマーとして丸十年働いていたものの、開発ツールが滅茶苦茶マイナーだったので潰しが効かなかった、という […]
クソゲーのルール
初めて「ファミコンウォーズ」をプレイした時、飛行ユニットが登場しないソラマメジマで高射砲ユニットを作ってしまった。高射砲、と言うくらいだから山地にいる地上ユニットに対しても有効なのだろうと思って作ってしまったのだが、全く […]
「自閉症」という誤訳
毎年4月2日は世界自閉症啓発デー(World Autism Awareness Day)、ということで、世界各地のランドマーク(国内だと都庁とか東京タワーとか)が青くライトアップされている。 だが、ASDの当事者として言 […]
亜州卓上戦棋定点観測:2025年3月
概説などはウィキ参照 最新情報はTwitter参照 여기가 아니라 네이버 블로그를 봐 ブログ「Hong Kong Wargamer」から ITR19 The Narrow Front After Act […]
亜州卓上戦棋定点観測:2025年2月
ブログ「炮台山下」から 成吉思汗:聯宋滅金 氣勢如虹 「Khan: The Rise of the Mongol Empire, A.D. 1206-1295」リプレイ 「Board & Stra […]
旅映像:御宿・勝浦・鴨川・南房総・館山・木更津
2025年2月23日 一泊二日の千葉周遊の二日目。年間民宿チャイナをチェックアウト、マジックアワーの海岸沿いを歩いて御宿駅へ。 外房線で勝浦。朝市を散策、御食事処いしいで担々麺を食う。 外房線で安房鴨川。 内房線で千倉。 […]
旅映像:船橋・習志野・松戸・千葉・一宮・御宿
2025年2月22日 東西線で西船橋、JRのサンキュー♥ちばフリーパスを確保して一泊二日の千葉周遊を開始。 一日目は手始めに総武本線で船橋、歩いて京成船橋へ。 京成で津田沼。 京成との合併直前の新京成を松戸まで乗りつぶし […]
さらば明大前
2008年の2月から世田谷区の明大前に住んでいたが、丁度17年経ったタイミングで今回、江戸川区の葛西に引っ越した。 以前にも書いた通り、明大前に住んでいたのは関西の実家暮らしだった大学生の時に東京で唯一馴染みのあった私鉄 […]
亜州卓上戦棋定点観測:2025年1月
The Hong Kong Society of Wargamersの定例会報告 2025年1月18日 Facebookアルバム 「Old School Tactical」「Arcs」「Victory at Sea」「1 […]
旅映像:甲府
2025年1月4日 無料の朝食を食って甲府プリンスホテル朝日館をチェックアウト、穴切通りと昭和通りを南下して飯豊橋北詰。 右手に霊峰富士を望みつつ、荒川沿いに東へ。逆光になってしまってなかなか撮影が難しい。 平和通りを南 […]
旅映像:甲府
2025年1月3日 2回目の甲府盆地旅行。早朝から京王と中央本線を乗り継いで甲府。開いてるメシ屋が少ないので、とりあえずセレオ甲府のヴィドフランスでクロックムッシュカリカリチーズカレーパンミネストローネをイートイン。前回 […]
亜州卓上戦棋定点観測:2024年12月
The Hong Kong Society of Wargamersの定例会報告 2024年12月14日 Facebookアルバム 「Star Trek: Ascendancy」「Caesar: Rome vs. Gau […]
立命シミュ研の思い出
とりあえず、冒頭に「War-Gamers Advent Calendar 2024」へのリンクを張っておく。 小学2年生だった1982年に「ドイツ戦車軍団」を偶然手に入れたものの、小中学生時代には販売店にも専門誌にも同好 […]
亜州卓上戦棋定点観測:2024年11月
The Hong Kong Society of Wargamersの定例会報告 2024年11月16日 Facebookアルバム Facebookアルバム Facebookアルバム 「Littoral Commande […]
旅映像:横浜・藤沢
2024年11月3日 井の頭線で渋谷、東急田園都市線に乗り換え、あざみ野。しぶそばで朝そばを食い、今まで一度も乗ったことが無かった横浜市営地下鉄の一日乗車券を確保。 ブルーラインの快速で湘南台。快速でもたっぷり1時間かか […]