カテゴリー: 旅の記録
旅映像:ソウル
2005年1月2日 大学路のボードゲームカフェ。 マロニエ公園。 東大門の外側。 東大門市場の中心部では清渓川の復元工事中。 東大門の内側。 地下鉄2号線の乙支路入口駅。 明洞。 追記 マロニエ公園・乙支路入口駅・明洞を […]
旅映像:議政府・東豆川
2005年1月1日 国鉄京元線の議政府北部駅(2006年に佳陵駅に改称)。 議政府駅(東口)。 国鉄京元線の逍遥山駅。 国鉄京元線の東安駅(2006年に東豆川駅に改称)。 議政府駅(西口)。
旅映像:仁川・ソウル
2004年12月31日 国鉄京仁線の終点、仁川駅。 仁川駅前の中華街。 中華街の坂道を登り切った先にある自由公園。マッカーサーの銅像が建ち、仁川の街を一望にできる。 東仁川駅前。 龍山駅。 龍山路と道沿いの模型店。 弘益 […]
旅映像:ソウル・富川
2004年8月16日 高架道路を撤去して復元作業中の清渓川。 富川ファンタスティックスタジオ。 韓国最大の書店、教保文庫の光化門前本店の入口。店舖は地下で、入口前の広場では特価販売のワゴンセール。
旅映像:ソウル
2004年8月14日 模型雑誌「NEO」が戦争記念館で開催したコンベンション。 追記 「NEO」は2006年に休刊。以後、韓国で模型専門誌は発行されていない。
旅映像:ソウル
2004年7月18日 国立ソウル大学の学生街、新林洞に本店を構えていたボードゲームカフェ「ペーパーイヤギ」。
旅映像:ソウル
2004年7月17日 大型書店「リブロ」乙支路本店のマンガコーナーで平積みされていたゲンブン劇画。
旅映像:ソウル・大邱
2004年5月2日 KTX開通から1ヶ月後、国鉄ソウル駅の旧駅舎は入口が閉鎖され、駐車場は廃止された。 東大邱駅。
旅映像:ソウル
2004年5月1日 戦争記念館前の広場。 光化門前でのデモ。
旅映像:釜山
2004年1月2日 PIFF広場。 追記 撮影はしなかったが、この時の釜山はメダルチギの禁止前だったので「海物語」や「大ヤマト」の看板だらけだった。
旅映像:ソウル
2004年1月1日 KTX開通を前に、国鉄ソウル駅の新駅舎の運用がこの日から始まった。 駅舎内では記念式典。
旅映像:富川・ソウル
2003年12月31日 富川ファンタスティックスタジオ入口。 富川ファンタスティックスタジオ内部。 大晦日の鍾路。
旅映像:ソウル・春川
2003年12月30日 国鉄清涼里駅。 春川駅。正面には米軍基地。
旅映像:ソウル
2003年12月29日 海外のVIPも宿泊する韓国の最高級ホテル、ソウル新羅ホテルの迎賓門と、大相撲ソウル公演が行われた奨忠体育館。 新堂洞トッポッキタウン。
旅映像:仁川
2003年9月14日 国鉄仁川駅前。