カテゴリー: 旅の記録
旅映像:春川
2006年8月16日 国鉄京春線の春川駅前の道路を北へ約300m。道路の東側は米軍基地のコンクリート塀が続き、道路の西側は売春宿が建ち並ぶ。 改装工事で閉鎖中の春川駅。
旅映像:束草・麟蹄・春川
2006年8月15日 束草港。 百潭バスターミナル。 元通バスターミナル。 麟蹄バスターミナル。 春川バスターミナル。
旅映像:束草
2006年8月14日 束草バスターミナル。 北朝鮮から逃れた失郷民が住むアバイ村への渡し船、ケッペ。
旅映像:横城・江陵
2006年8月13日 横城バスターミナル。 江陵バスターミナル。
旅映像:原州
2006年8月12日 国鉄中央線の原州駅。
旅映像:釜山・平沢
2006年5月5日 国鉄京釜線の釜山駅と、釈迦誕辰日を祝う提灯の飾り付け。 改装工事のため、仮駅舎で営業中の平沢駅。
旅映像:釜山・巨済島
2006年5月4日 中央洞。 釜山港沿岸旅客ターミナル。 巨済島の古県港。 巨済島捕虜収容所遺跡公園。 追記 2010年に巨加大橋が開通してバスが走るようになったので釜山と巨済島を結ぶ高速船は廃止。
旅映像:釜山
2006年5月3日 南浦洞。
旅映像:香港
2006年1月9日 香港海防博物館。
旅映像:香港・マカオ
2006年1月8日 トラムの西の終点、堅尼地城。 中環のヒルサイド・エスカレーター。 上環のマカオ行きフェリーターミナル。 セナド広場。 タイパ島のポークチョップバーガーの名店、大利來記。 官也街。
旅映像:香港
2006年1月7日 初めての香港旅行。MTR港島綫の杏花邨站。 香港海防博物館。 トラムの東の終点、筲箕灣。
旅映像:ソウル
2006年1月3日 朝の通勤時間帯、地下鉄の駅の出入口付近では無料新聞が配布されている。
旅映像:ソウル
2006年1月1日 東アジアの正月は、日本以外では太陰暦で祝うので、1月1日は平常通り。
旅映像:驪州
2005年12月31日 驪州バスターミナル。
旅映像:尾道・呉
2005年10月30日 Middle-Earth大阪本部の有志による大和ツアー。 尾道の渡船。 映画「男たちの大和」のセット。 海自の呉基地。 大和ミュージアムの入口。