legal alien blog

  • Twitterボットの再稼働

    ここ1ヶ月ほど、立て続けに災難に見舞われてしまっている。 まず、iPhone(SE第二世代)を衣類と共に洗濯機に放り込んでしまい、応急処置と整備済み品の購入で3万円が吹っ飛んだ。コロナ禍直前にCoolPixを破損して以来 […]

  • 亜州卓上戦棋定点観測:2023年6月

    The Hong Kong Society of Wargamersの定例会報告 2023年6月17日 Facebookアルバム Facebookアルバム 「Storm over Jerusalem」「Plains In […]

  • 亜州卓上戦棋定点観測:2023年5月

    The Hong Kong Society of Wargamersの定例会報告 2023年5月6日(第41回Annual General Meeting=年次総会) Facebookアルバム Facebookアルバム […]

  • アジアのミニチュアウォーゲーム再調査

    ミニチュアウォーゲームを拒む輩を糾弾しておきながら、そのくせ「亜州卓上戦棋定点観測」ではミニチュアウォーゲーム関連の投稿をあまり真面目にチェックしていなかったので、改めて10年以上遡って調べ直してみた。結果、これまでの1 […]

  • 亜州卓上戦棋定点観測:2023年4月

    The Hong Kong Society of Wargamersの定例会報告 2023年4月15日 Facebookアルバム Facebookアルバム 「Here I Stand」「15mm Battle of Wa […]

  • かくも長き広報の不在

    日本の卓上ウォーゲーマーは1990年代後半から2000年代前半にかけて個人ホームページを開設していた人が結構いたものの、2000年代後半以降は却ってそれがアダとなってしまい、ブログ・ウィキといったCMSやスマホやSNSへ […]

  • ミニチュアウォーゲームを拒む輩

    ※警告:罵詈雑言あり 去年秋にウィキで公開した「日本卓上ウォーゲーム略史」でも少し触れた通り、日本の卓上ウォーゲームは元々、1972年に模型雑誌「月刊ホビージャパン」がミニチュアウォーゲームを誌面で紹介したことから普及が […]

  • サーバー更新に伴う諸々

    2016年から使っているレンタルサーバーは、さくらインターネットの中でも割と古いサーバーだったのでSSL非対応だった。そのため、将来的に(HTTPS化のために)再びサーバーを移転することを前提にして、ドメインが変わっても […]

  • 亜州卓上戦棋定点観測:2023年3月

    The Hong Kong Society of Wargamersの定例会報告 2023年3月18日 Facebookアルバム 「Pacific Tide: The United States Versus Japan […]

  • 亜州卓上戦棋定点観測:2023年2月

    The Hong Kong Society of Wargamersの定例会報告 2023年2月18日 Facebookアルバム 「Plains Indian Wars」「Hammer of the Scots」「15m […]

  • 亜州卓上戦棋定点観測:2023年1月

    The Hong Kong Society of Wargamersの定例会報告 2023年1月14日 Facebookアルバム Facebookアルバム 「6mm Napoleonic game on Battle o […]

  • 亜州卓上戦棋定点観測:2022年12月

    The Hong Kong Society of Wargamersの定例会報告 2022年12月17日 Facebookアルバム Facebookアルバム 「1066」「Paths to Hell」「Stone Age […]

  • 史実と勝利条件

    前回、ユーロゲーマーはウォーゲームというともっぱら戦略級・戦術級ゲームを連想するのに対し、ウォーゲーマーは作戦級ゲームをプレイすることが多いと述べたが、卓上ウォーゲーマーが作戦級ゲームを好む理由として、同じテーマでもゲー […]

  • 戦略、戦術、そして作戦

    前回、ウォーゲームはテーマ志向・追体験重視で、いつの時代をテーマとするかによっても、得られる追体験の感覚は異なってくる、と述べたが、ゲームの「縮尺」によっても、得られる追体験の感覚は異なってくる 「コマンドマガジン日本版 […]

  • テーマ志向とシステム志向

    前回、卓上ウォーゲームは各陣営の違いが際立っているテーマの人気が高い、と述べたが、この「テーマ」の扱いも、ユーロゲームとウォーゲームでは大きく異なっている。 ユーロゲーマーの場合、トリテ大好きとかワカプレ命とか、システム […]